利用希望者向け

利用するにはどうすれば良いですか?

「支援をご希望される方へ」から申し込みフォームに飛べますので、そちらより申し込みをしてください。

ただし余暇支援サービス(遊びの支援)に関しましては、現在は申し込み不要でご利用いただけます。

申し込み完了後こちらからご連絡させていただきます。

利用申し込み後どのくらいで支援が受けれますか?

面談を行い、こちらで支援の利用対象該当者か判断したのち、支援が受けられます。

詳細につきましては、面談時に直接お問い合わせください。

サービスを考案したい

当事者の希望にお応えするのも当団体の役目だと考えております。

「このようなことをしてほしい!」という意見は常時受け付けしております。

下記フォームよりこちらにお送りください。

活動を支援したい

ボランティアをしたいのですがどうすれば良いですか?

ボランティアの参加条件は、18歳以上で医療・看護・保育・教育専攻の方もしくは医療・看護・保育・教育形で現在働かれている方を募集しております。

ボランティア申し込みフォームよりお申込みください。

申し込み後でもいつでも辞退していただくことは可能です。

やる気だけでの方でも大歓迎です。

検討中の方もまずはお気軽にお問い合わせください。

ボランティアはどちらかでも良いですか?

もちろん構いません。ボランティアに参加していただけるだけで有難いです。

活動頻度はどのくらいですか?

学習支援と余暇支援で異なります。

オンライン学習支援につきましては、対象となる子どもは固定となり、ボランティアさんはその子どもの担当という形になっていただきます。子どもとボランティア双方で日程の調整を行い、支援を行う形となります。支援の形は、 オンライン家庭教師のようなものをイメージしていただくと分かりやすいかと思います。

余暇支援につきましては、演者と裏方の都合で撮影日(活動日)を調整するため、融通もききますし、無理そうでしたら不参加という形もとっていただけます。

ボランティア以外で支援する方法はありますか?

おもちゃ等の活動で使うもの、または寄付金の寄付などという形で支援いただくことが可能です。

寄付金は最低金額を設定しておりませんので、お気持ち程度でももちろん構いません。寄付金はこちらのサイトから寄付をお願い致します。

おもちゃ等の物資の寄付はamazonの欲しいものリストより購入していただけると有り難いです。

運営団体について

運営団体はどのようなことをしますか?

団体は下記の内容を中心に行います。

・利用者の募集

・ボランティアの募集

・病院、ボランティア、利用者が安心できるシステムの構築

・医療スタッフへの報告、連絡、相談ができるシステムの構築

・医療スタッフとの連携

・運営資金の調達

・ボランティア同士での交流会、勉強会の開催